NEWS
ニュース一覧
平成30年度 ニュース一覧
平成31年3月13日(水)
報告事項平成31年3月13日
平成30年度第2回コンソーシアム組織運営委員会の開催について
(議事)
- 2019年度コンソーシアム役員の選出について
- 2019年度コンソーシアム企画調整委員会委員の選出について
- 2019年度コンソーシアム事業計画(案)について
- 2019年度コンソーシアム事業費予算(案)について
- 2019年度指導医のためのカナダ・マギル大学臨床指導能力開発プログラム実施要項(案)について
- コンソーシアム新加入構成病院からの要望・意見に対するコメントについて
以上の議案について、原案どおり承認されました。
平成31年2月28日(木)
報告事項平成31年2月28日
平成30年度第2回コンソーシアム企画調整委員会の開催について
(議事)
- 平成30年度コンソーシアム事業実施報告について(報告)
- 2019年度岐阜県修学資金受給者の卒後臨床研修先及び修学資金貸与者卒業後の状況等について (報告)
- 新加入構成病院からの要望・意見に対するコメントについて
- 2019年度コンソーシアム事業計画(案)について
- 2019年度地域枠合格者について
- 2019年度コンソーシアム事業費予算(案)について
以上の議案について、原案どおり承認されました。
平成30年12月28日(金)
活動内容平成30年12月28日
他県大学在学中(金沢大学1名)の県医学生修学資金受給学生(第2種)と村上コンソーシアム企画調整委員長が面談を行いました。
平成30年12月18日(火)
活動内容平成30年12月18日
平成30年度第2回岐阜県地域医療対策協議会に、村上コンソーシアム企画調整委員長が出席しました。
平成30年12月15日(土)~平成30年12月16日(日)
活動内容平成30年12月15日~16日
岐阜県医師育成・確保コンソーシアム主催第17回臨床研修指導医講習会が2日間の日程で開催され、県内15医療機関から44名の上級医が参加し、参加者全員が所定の課程を修了し厚労省認定の指導医資格認定書が交付されました。




平成30年11月20日(火)
NEWS平成30年11月20日
平成30年度第1回コンソーシアム企画調整委員会の開催について
(議事)
- 平成30年度岐阜県医学生修学資金受給者に係る初期臨床研修マッチング結果について
- 新たなコンソーシアム構成病院からの意見・要望について
- 2019年度コンソーシアム事業費予算見込みについて
以上の議案について、審議されました。
平成30年10月18日(木)
NEWS平成30年10月18日
平成30年度採用予定の岐阜県臨床研修マッチング結果が発表され、岐阜県医学生修学資金受給者(地域枠・第2種)が、岐阜県内の指導体制の整った医療機関でのマッチングが決定しました。
平成30年10月13日(土)
NEWS平成30年10月13日
平成30年度岐阜県臨床研修病院合同説明会(じゅうろくプラザ)にコンソーシアムブースを出展した。金沢医科大学、愛知医科大学、藤田医科大学、和歌山県立医科大学及び山形大学から各1名の第2種医学生修学資金受給学生が来訪。
村上企画調整委員会委員長から、卒後指定勤務のローテーションルールや今年度からの岐阜県特定診療科医師研修資金貸付制度の概要などについて具体的説明を行いました。
平成30年8月10日(月)
活動内容平成30年8月10日
岐阜大学オープンキャンパスが開催され、村上コンソーシアム企画調整員会委員長(岐阜大学教授)が岐阜大学医学部を志望する高校生(209名聴講)に、地域枠入試や岐阜県医学生修学資金制度並びに卒業後の県内医療機関での勤務等について説明されました。
平成30年7月9日(月)
NEWS平成30年7月9日
平成30年度第1回コンソーシアム組織運営委員会の開催について
(議題)
- 平成29年度岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業実績報告書(案)について
- 平成29年度決算報告書(監事意見書含む)について
- 平成30年度コンソーシアム事業支援経費(初期臨床研修医セミナー開催事業経費等)の配分(案)について
- 平成30年度コンソーシアム事業支援経費(研修医の国内外学会発表並びに指導医の国内外学会発表に同行する研修医への旅費の一部助成)の配分(案)について
以上の議案について、原案どおり承認されました。
平成30年6月9日(土)~平成30年6月10日(日)
活動内容平成30年6月9日~10日
岐阜県医師育成・確保コンソーシアム主催第16回臨床研修指導医講習会が2日間の日程で開催され、県内17医療機関から36名の上級医が参加し、参加者全員が所定の課程を修了し厚労省認定の指導医資格認定書が交付されました。
平成30年5月23日(水)
活動内容平成30年5月23日
平成30年度地域枠入学生(28名)に対し、岐阜県担当者及び村上企画調整委員長が面接を実施しました。
平成30年5月14日(月)
活動内容平成30年5月14日
平成30年度第1回岐阜県地域医療対策協議会が岐阜県庁で開催され、村上企画調整委員長(岐阜大学医学部地域医療医学センター長)が出席されました。
平成30年5月12日(土)~ 平成30年5月29日(火)
NEWS平成30年5月12日~29日
カナダ・マギル大学臨床指導医のDr.Antoine Loutfi氏及びDr.Joyce Pickering氏を招聘し、臨床指導能力開発プログラムとして、コンソーシアム構成病院における講演会・指導・現場視察を通じた意見交換会が行われ、岐阜県の臨床研修病院臨床教育の活性化が諮られました。
平成30年4月5日(木)
活動内容平成30年4月5日
本年度岐阜大学医学部医学科新入生を対象にした初年次セミナーが岐阜大学医学部記念会館で開催され、森岡岐阜県健康福祉部長から岐阜県の医療状況などの説明が行われ、村上コンソーシアム企画調整委員長(岐阜大学医学部地域医療医学センター長)からはコンソーシアムの取り組みや岐阜県医学生修学資金受給者卒後指定勤務の内容等について説明が行われました。
平成30年4月1日(日)
NEWS平成30年4月1日
岐阜県医師育成・確保コンソーシアムの会長及び組織委員会委員の交替があり、組織委員会に新たな5組織から新委員が加わりました
会長 | 旧)岐阜大学医学部長 | 湊口 信也 | |
新)岐阜大学医学部長 | 岩間 亨 | ||
組織運営委員会委員 | 旧)岐阜大学医学部附属病院長 | 小倉 真治 | |
新)岐阜大学医学部附属病院長 | 吉田 和弘 | ||
旧)木沢記念病院長 | 北島 康雄 | ||
新)木沢記念病院長 | 出口 隆 | ||
旧)岐阜県立多治見病院長 | 原田 明生 | ||
新)岐阜県立多治見病院長 | 近藤 泰三 | ||
旧)高山赤十字病院長 | 棚橋 忍 | ||
新)高山赤十字病院長 | 清島 満 | ||
組織運営委員会の新委員 | 岐阜県医師会会長 | 小林 博 | |
社団法人岐阜県病院協会会長 | 冨田 栄一 | ||
岐阜県市長会(下呂市長) | 服部 秀洋 | ||
岐阜県町村会(揖斐川町長) | 富田 和弘 | ||
県北西部地域医療センター国保白鳥病院 | 後藤 忠雄 |
平成30年4月1日(日)
NEWS平成30年4月1日
今年度からコンソーシアム構成病院に新たに臨床研修病院13病院が加わりました。
(岐阜赤十字病院、羽島市民病院、村上記念病院、東海中央病院、長良医療センター、 揖斐厚生病院、可児とうのう病院、多治見市民病院、東濃厚生病院、土岐市立総合病院、中津川市民病院、岐阜県立下呂温泉病院、久美愛厚生病院)