NEWS
ニュース一覧
令和3年度 ニュース一覧
第23回臨床研修指導医講習会の開催のお知らせ
NEWS令和4年3月31日
第23回臨床研修指導医講習会を令和4年6月2日(木)~6月3日(金)に開催します。
※令和4年4月22日(金)で受付を終了しました。
令和4年3月26日(土)~ 27日(日)
活動内容令和4年3月26日~27日
岐阜大学医学部医学科“地域枠推薦入試希望者向け説明会”を岐阜大学医学部記念会館で開催した。
今回は、新型コロナウイルス感染症対策としてZoomでも同時中継し、オンラインで参加できるようにした。
<説明内容>
- 岐阜大学医学部医学科の概要と入試制度について
説明者:医学部医学科入試委員長 - 岐阜県の地域医療の現状と岐阜県医学生修学資金受給者の予定について
説明者:医学部附属地域医療センター長
<参加人数>
3月26日(土)対面 33名、ZOOM 38名 計71名
3月27日(日)対面 27名、ZOOM 27名 計54名
令和4年3月24日(木)
報告事項令和4年3月24日
令和3年度 第3回岐阜県医師育成・確保コンソーシアム組織運営委員会の開催について
(議事)
- 令和3年度 第2回委員会記録(案)の確認・承認
- 報告事項
(1)令和3年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業実施報告について
(2)令和4年度 岐阜県修学資金受給者の卒後臨床研修先等について
(3)令和4年度 学校推薦型選抜Ⅱ入試(地域枠推薦)の合格者について
(4)医師確保計画の進捗状況について
(5)阜県医師育成・確保コンソーシアムに関する設置要綱の一部改正について - 協議事項
(1)令和4年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム役員の選任について
(2)令和4年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム企画調整委員会委員の選任について
(3)令和4年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業計画(案)について
(4)令和4年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業費予算(案)について
(5)その他
※ 協議事項(1)~(4)は、原案どおり承認されました。
令和4年2月15日(火)
報告事項令和4年2月15日
令和3年度 第2回岐阜県医師育成・確保コンソーシアム企画調整委員会の開催について
(議事)
- 前回議事要旨の確認・承認
- 報告事項
(1)令和3年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業実施報告について
(2)令和4年度 岐阜県修学資金受給者の卒後臨床研修先等について
(3)令和4年度 学校推薦型選抜Ⅱ入試(地域枠推薦)の合格者について
(4)医師確保計画の進捗について - 協議事項
(1)令和4年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム役員の選任について
(2)令和4年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム企画調整委員会委員の選任について
(3)令和4年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業計画(案)について
(4)令和4年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業費予算(案)について
(5)その他
※ 協議事項(1)~(4)は、原案どおり承認されました。
第22回臨床研修指導医講習会が開催されました
活動内容令和3年12月9日~10日
岐阜県医師育成・確保コンソーシアム主催の「第22回臨床研修指導医講習会」が2日間の日程(第1日目 オンライン、第2日目 オンサイト(岐阜大学サテライトキャンパス))で開催され、県内18病院等から42名の上級医師が参加し、参加者全員が所定の課程を修了し、厚生労働省認定の修了証書が交付されました。

中島会長(医学部長)挨拶

オンライン講習会

対面式講習会

グループワーク

修了証書の交付

集合写真
令和3年度第1回岐阜県医師育成・確保コンソーシアム企画調整委員会の開催について
報告事項令和3年12月8日
令和3年度第1回岐阜県医師育成・確保コンソーシアム企画調整委員会の開催について
(議事)
- 前回議事要旨の確認・承認
- 報告事項
(1)令和3年度岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業について≪中間報告≫
(2)岐阜県修学資金受給者の卒後における初期臨床研修及び業務従事期間中の勤務先等について
(3)その他
1)令和4年度岐阜大学入試について(資料3) - 協議事項
(1)令和3年度岐阜県医学生修学資金受給者に係る初期臨床研修マッチング結果について
(2)令和4年度岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業予算見込みについて
協議事項は原案どおり承認されました。
岐阜県医師育成・確保コンソーシアム企画調整委員会の委員交替がありました
NEWS令和3年8月1日
○岐阜県医師育成・確保コンソーシアム企画調整委員会の委員交替がありました。
≪企画調整委員会≫
旧)高山赤十字病院 副院長 白子 隆志
新)高山赤十字病院 第一内科部長 兼 健診部長 兼 教育研修推進室長 白子 順子
岐阜県医学生修学資金(第2種)の選考面接が実施されました
活動内容令和3年7月11日
岐阜県医学生修学資金(第2種)の応募者6名(岐阜大学5名、他大学1名)に対して、牛越教授(地域医療医学センター長)、村上特任教授、岐阜県医師会(磯貝常務理事)及び岐阜県担当者による選考面接が実施されました。
令和3年度第2回岐阜県医師育成・確保コンソーシアム組織運営委員会(持ち廻り)の開催について
報告事項令和3年7月8日
令和3年度第2回岐阜県医師育成・確保コンソーシアム組織運営委員会(持ち廻り)の開催について
(議事)
- 令和3年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム企画調整委員会委員の変更について
以上の議案について、原案どおり承認されました。
第21回臨床研修指導医講習会が開催されました
活動内容令和3年6月19日~20日
岐阜県医師育成・確保コンソーシアム主催の「第21回臨床研修指導医講習会」が二日間の日程(第一日目 オンライン、第二日目 オンサイト(医学部教育福利棟))で開催され、県内17医療機関から41名の上級医師が参加し、参加者全員が所定の課程を修了し、厚生労働省認定の指導医資格認定書が交付されました。




令和3年度医学部医学科地域枠入学生に面談を実施しました
活動内容令和3年5月24日~25日
令和3年度医学部医学科地域枠入学生(28名)に対し、中島医学部長(コンソーシアム会長)、牛越教授(地域医療医学センター長)、村上特任教授及び岐阜県担当者が面談を実施しました。
令和3年度第1回岐阜県医師育成・確保コンソーシアム組織運営委員会(持ち廻り)の開催について
報告事項令和3年5月24日
令和3年度第1回岐阜県医師育成・確保コンソーシアム組織運営委員会(持ち廻り)の開催について
(議事)
- 令和2年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業報告書(案)について
- 令和2年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム決算報告書(案)について
- 令和3年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業支援経費(初期臨床研修医セミナーの開催経費)の配分(案)について
- 令和3年度 岐阜県医師育成・確保コンソーシアム事業支援経費(任意の連携病院合同開催セミナーの支援)の配分(案)について
以上の議案について、原案どおり承認されました。
令和3年度初年次セミナーが開講されました
活動内容令和3年4月5日
本年度の医学部医学科新入生を対象にした「令和3年度初年次セミナー」が岐阜大学医学部記念会館で開講され、岐阜県健康福祉部長から「将来、医師となる皆さんへ ~岐阜県からのメッセージ~」の演目で岐阜県の医療状況について、牛越医学部附属地域医療医学センター長(企画調整委員会委員長)から「岐阜県医学生修学資金について」の演目で、それぞれ説明がなされました。
岐阜県医師育成・確保コンソーシアム組織運営委員会及び企画調整委員会の委員交替がありました
NEWS令和3年4月1日
○岐阜県医師育成・確保コンソーシアム組織運営委員会及び企画調整委員会の委員交替がありました。
≪組織運営委員会≫
旧)中濃厚生病院 病院長 鷹津 久登
新)中濃厚生病院 病院長 赤松 繁
≪企画調整委員会≫
旧)木沢記念病院 副病院長 篠田 淳
新)木沢記念病院 副病院長 山口 和也
旧)大垣市民病院 総合内科部長 鈴木 賢司
新)大垣市民病院 副院長 大西 将美
○岐阜県医師育成・確保コンソーシアム企画調整委員会の委員長が交替しました。
旧)国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学
医学部附属地域医療医学センター 特任教授 村上 啓雄
新)国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学
医学部附属地域医療医学センター長 牛越 博昭
○岐阜県医学生修学資金貸付規則の一部改正が改正されました。
≪改正のポイント≫
(1)行政手続きの見直しによる押印の廃止
・別記第1号様式、別記第4号様式から別記第9号様式の2、第10号様式及び別記
第13号様式中「○印」を削除する。
(2)その他、文言の修正
・別記様式第9号様式の2中、「第14条第7項」を「第14条第6項」に改める。